国内公表(買取価格1gあたり)
金 17,009円 (-43)
プラチナ 6,831円 (-101)
NY市場(終値ドル/トロイオンス)
NY金 3,321.00ドル (+4.10)
NYプラチナ ドル 1,385.30ドル (-6.00)

7/9、ニューヨーク市場の金は小幅高で3日ぶり反発。始値3,310.60ドル、高値3,325.60ドル、安値3,290.20ドル、終値3,321.00ドル、前日比+4.10(+0.12%)。米連邦準備制度理事会(FRB)は9日、6月17-18日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を公表。一部の参加者はトランプ米大統領の関税が一時的な物価上昇を引き起こすが、長期的ではないと指摘。しかし、大半の参加者は関税がインフレに持続的な影響を与えるとの見解を示した。また、新たな金利見通しでは、大半の参加者が年内の利下げが適切であると予想。19人のうち7人が年内の利下げはなしと予想した。ニューヨーク・債券市場では米金利の先高感が和らぎ、米長期金利が4.33%台まで低下。利息や配当を生まない資産である金の強みとなった。外国為替市場でユーロは対ドルで上昇。金利差の縮小も意識されドル売り優勢となり、ドル建てで売買される金は割安感が高まった。また、市場では節目である3,300ドル台を維持できるか注目されています。7月10日9時30分現在、ロンドン金は3,310ドル台で推移しています。