ニュースアーカイブ

金は3日続伸で史上最高値更新。トランプ米政権、中国に対する追加関税は145%になると発表。

<dl class&equals;"dl-style02"> &NewLine;<dt>国内公表(買取価格1gあたり)<&sol;dt> &NewLine;<dd>金 16,091円 (+120)<&sol;dd> &NewLine;<dd>プラチナ 4,672円 (-133)<&sol;dd> &NewLine;<dt>NY市場(終値ドル&sol;トロイオンス)<&sol;dt> &NewLine;<dd>NY金 3,177.50ドル (+98.10)<&sol;dd> &NewLine;<dd>NYプラチナ ドル 933.30ドル (+13.40)<&sol;dd> &NewLine;<&sol;dl> &NewLine;<p>4/10、ニューヨーク市場の金は大幅高で3日続伸。始値3,099.10ドル、高値3,195.00ドル、安値3,086.10ドル、終値3,177.50ドル、前日比+98.10(+3.19%)。米労働省労働統計局(BLS)より発表された3月の消費者物価指数(CPI)によると、総合指数は前月比で0.1%低下。市場予想は0.1%上昇。前月は0.2%上昇だった。前年同月比では2.4%上昇。市場予想は2.6%上昇。前月は2.8%上昇だった。変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数は、前月比で0.1%上昇。市場予想は0.3%上昇。前月は0.2%上昇だった。前年同月比では2.8%上昇。市場予想は3.0%上昇。前月は3.1%上昇だった。3月の米CPIは予想に反して伸びが鈍化。トランプ米政権の関税措置によるインフレ再燃懸念を前に、物価上昇率は減速傾向にあることが示唆された。米労働省雇用統計局より発表された先週(03/30-04/05)の新規失業保険申請件数は、前週比4000件増の22万3000件。市場予想は22万3000件。前週は21万9000件だった。29日終了週の失業保険継続受給者数は、前週比4万3000件減の185万件。市場予想は188万9000件。前週は189万3000件(前回発表値190万3000件)に下方修正された。一方、トランプ米政権は10日、米国への報復関税を発表した中国に対し、あわせて125%の関税を課すと説明したものの、3月までに発動した20%を上乗せするとし、中国に対する追加関税は合計で145%になると発表した。中国との貿易摩擦が米経済を下押しするとして、対主要通貨でドルを売る動きが広がった。ニューヨーク・債券市場では米長期金利が4.47%台まで上昇し、利息や配当を生まない資産である金の重荷となった。外国為替市場でユーロは対ドルで大幅に反発し、ドル建てで売買される金は割安感が高まった。金相場は米中貿易戦争の激化を巡る懸念で、安全資産としての需要で堅調に推移。終値ベースでは6日ぶりに史上最高値(3,177.50ドル)を更新した。4月11日9時30分現在、ロンドン金は3,190ドル台で推移しています。<&sol;p>&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;93 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad2" id&equals;"quads-ad2" style&equals;"float&colon;none&semi;margin&colon;10px 0 10px 0&semi;text-align&colon;center&semi;">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

モバイルバージョンを終了